社会人一年目でも乗れる! ポルシェの維持費について

2021年9月5日

こんにちは!
 
 
 
 
暑い日が続きますね。
 
 
 
 
最近ボクスターを擦ってしまい、車に乗るのを9月まで禁止しているアキラでございます。。。
 
 
さて今日は先日納車から1年を迎えたポルシェ ボクスターの維持費をまとめてみたいと思います。
 
 
 
まずは維持費としてかかったものを一覧にしました。
 
 
1. 車のローン
2. ガソリン代
3. 高速代
4. 車検
5. 自動車税
6. オイル交換
7. 任意保険代
8. 駐車場代
9. 洗車代
10. カスタム代
11. 修理代
 
 
一つ一つ見ていきます。
 
 
 
まず  1. 車のローン
 
赤裸々に話しますが、私は月に46000円、ボーナスで30万円のローンを支払っています。
 
あと2年… これが無くなればかなり楽なんですがねー。
 
 
 
 
2. ガソリン代
 
初年度の走行距離は7450キロ。
 
ガソリン代は  110842円。
 
当初は17万円くらいで想定してましたが、思ったより走行距離が伸びなかったことでかなり安上がりに。
 
ちなみにリッター151円で計算すると、燃費は10.14km/L。 ほぼ10。  
 
これが普段使いもできるボクスターのいいところ。
 
3. 高速代
 
抜けがあるので正確にはわかりませんが、およそ4万円。 あまり高速は乗らないようにしてるのでこんなもんです。
 
 
4. 車検
 
2年に一回の車検。今回はお世話になっているショップで安く済ませました。
 
エアコンのフィルターとウォッシャー液のチューブ交換のみ。
 
130778円。 一年あたりに直すと65389円。
 
そのうち大規模な整備が必要にはなると思うのでなんとも言えませんが、とりあえず今年はこの金額。
 
 
 
 
5. 自動車税 2.7Lなので51000円。
 
 
 

6. オイル交換

5289キロ走行時にオイル交換を一回しています。
motul 5w-40 を入れてもらいました。
 
前オーナーはもう少しグレードの高いMobilの5w-50を入れていたようですが、サーキット走行をしないポルシェならmotulで十分と聞きました。
 
 
 
13608円。
 
思っていた以上に一回りも二回りも安くてびっくりしました。
 

走行距離7450キロあたりに換算すると、
 
19168円。これで計算します。
 
 
7. 任意保険代

納車年は25歳だったので高かったです。
 
120120円。
 
これは車両保険を自損などを含まないエコノミータイプにしての値段。
 
フルカバーですと18万くらいでした…汗
 
とても払えません。
 
 
自損は自分の責任としてエコノミーで割り切りました。
 
 
ちなみに26歳になった今年は56510円。
 
若者が車を持つ大変さがわかりますよね…
 
 
 
 
8. 駐車場代
 
月7000円。
 
アパートの駐車場は4000円なのですが、直射日光とイタズラを避けるために、
 
少し離れた機械式立体駐車場にとめているため、田舎ですが割高です。
 
 
不便ですし、コスト高ですが、不安は払拭できるので良い投資かなと思います。
 
 
 
 
9. 洗車代
 
微々たるものですが、8900円。近場の手洗い洗車を利用しています。
 
『洗車は自分の手で』 がモットーです。
 
10. カスタム代
 
シートをカスタムしました。
 
 
 
嘘です…
 
シートクッションを置いただけ…
 
 
…2000円。他は何も買っていません。
 
 
 
11. 修理代
 
ミラーを擦ってしまったときの修理費。
 
2万円。
以上!
 
 
 
合計は…
 
 
 
年間 1,664,519円
 
月       138,709円
 
 
 
ローンを含まない純粋な維持費は
 
 
年間    512,519円
 
月         42,709円
 
 
 
どうでしょうか?
 
 
思ったより…ではないでしょうか?
 
 
 
他にはタイヤ代とか、消耗部品も減価償却的に換算するべきなんでしょうが、
 
不明のため今年は除外。
 
 
 
プラス@として考えておく必要はありますがね。
 
 
正直、国産車や他の車と比べて莫大な費用がかかるという感覚ではないですね。
 
 
リセールもいいことを考えると素晴らしい選択肢ではないでしょうか!
 
 
 
いいですよ〜  ボクスター^_^
 

Follow me!