ドイツでポルシェの工場見学ツアーに参加する リサーチ編
リサーチ編
こんにちは!
前回、卒業旅行はドイツに行き、ポルシェの工場見学をしよう!
と決めたことを報告しました^_^
以下の記事をどーぞ
卒業旅行の行き先決定! ポルシェの国 ドイツに行く!
ポルシェのオーナーでもないんですがね…
(それにこの旅行でポルシェ購入が遠のく……)
でも人生最後の長期休みですから、思い切って行ってきます!
工場見学は、現地に着いてから飛び入り参加!
なんてことはまずできないでしょう。
1企業が内部を見せてくれるわけですからね
しっかり事前にリサーチせねば…
ということで、しっかりとポルシェの工場見学を調べてみました!
まずポルシェの工場についてですが
シュツットガルトにある「ツッフェンハウゼン工場」
ライプツィヒにある「ライプツィヒ工場」
の二つがあります。
ツッフェンハウゼン工場は、私も訪問予定のポルシェミュージアムと併設されており、ポルシェの主力工場ということです!
ちなみに本社もここにあります。
シュツットガルトはポルシェの生まれた土地ですしね!
そして911、ケイマン、ボクスターの2ドアモデルの生産はすべてこのツッフェンハウゼン工場に集約されているそうです。
参考記事↓
http://jp.autoblog.com/2015/07/20/porsche-boxster-cayman-production-zuffenhausen-investment-official/
過去には、生産キャパシティを超える分を外国のメーカーやフォルクスワーゲンなどに委託していたらしいのですが、2016年8月で外部委託は終了しているとのことです。
718ケイマンの生産開始に合わせてのようですね。
それに対して、ポルシェ第二の工場であるライプツィヒ工場は2002年に初代カイエンの生産で稼働を開始した工場。
現在はカイエンだけでなく、パナメーラ、マカンも同工場で生産されているとのこと。
当初は組み立て工場でしかなかったライプツィヒ工場も今ではテストコースも併設しているみたいです!
すごい…
とりあえずどちらの地も旅程には入れています!
そしてどちらの工場にも工場見学ツアーが用意されています!!
しかし予約の仕方が少し違っているので要注意!
ライプツィヒ工場はホームページから予約が可能ですが、ツッフェンハウゼン工場はホームページに予約フォームのようなものが見当たらないため、直接メールをする必要があります。
私は、残念ながら日程が合わずライプツィヒ工場の見学は難しそう(レストランくらいのぞいてみようかな…)なので、工場見学はツッフェンハウゼン工場のみになりそうです
次回の記事でそれぞれの具体的な予約の仕方を説明しますね!!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません