済州島 観光4 城山日出峰などを巡る

2021年9月5日

こんばんは!

学会が少し忙しくて、更新が途絶えてしまいました笑
えー
昨日は学会のツアーで観光地巡りをしてきました!
(遊んどるやないかい!)
訪れたのはここ!
IMG_5261.JPG
済州で最も人気のスポットといってもいいのではないでしょうか?
城山日出峰(ソンサンイルチュルボン)です!
海の上にできたクレーターのような巨大な地形
火山活動によってできたものらしいです。
もともと済州島は、島の中央に位置する漢拏山(ハルラ山)の噴火によってできた島らしく、火山活動が活発な場所であるようです。
そのため、育つ作物も限られており、お米を栽培するのが難しいとかなんとか…
(英語のガイドさんの話なので聞き間違えもあるかも…)
バスに乗ってると急にこのような物体が現れて結構びっくりします
IMG_5303.JPG
近づくとこんな感じ
IMG_5263.JPG
エアーズロックみたい
しかし、少し遠目から見ないと、海に浮かぶ不思議なお城…
という姿ではなく
ただの山!!!
って感じでした笑
IMG_5268.JPG
道も割としっかりしていました。
上の方は少し険しい階段で、息切れしている人もちらほら…
ですが、登山が趣味の私からすれば小さい丘を登ってるくらいの感覚でした
振り返ると…
IMG_5275.JPG
海…
海沿いでここまで標高の高い地形は、他ではなかなか無いかもしれないですね。
(標高は128m)
ほんの20分弱で頂上に到着
その景色とは!!!
IMG_5279.JPG

じゃーーん!!
まぁまぁ…
かな…笑
いや、いい景色ではあるんですが、
やはりこの場所の神秘さを感じられるのは

IMG_5493.PNG

ここから海に浮かぶ、巨大な要塞という図を見て頂きたいです。
(ここで感動しすぎて他が薄れちゃったかな笑)
えー
マイナスなことを言ってしまっていますが、
上からクレーターを覗き込むのも、悪くないです!!
私の感覚がおかしいだけでしょう!!
本当に不思議な場所です。
済州に来たら(行かない人はいないと思いますが)是非訪れてほしいスポットです。
西帰浦からはバスでだいたい1時間ちょっとです。
なんか、ただの観光ブログですね…
私は明日帰国予定なので、そろそろポルシェの話題に戻したいところ…笑
とにかく読んで下さり、ありがとうございました!

Follow me!