風車が織り成す絶景! 三重県の青山高原をドライブ!
こんにちは!
今日は珍しく、平日休みだったのでボクスターに乗って少し遠くまでドライブしてきました!
行き先は三重県の青山高原。
Google Mapでどこか面白そうな道はないものか…
と調べていたときに発見したスポットの中の1つでした。
この日は三重県道668号の関大山田線を通ってから青山高原を目指すルートで計画。
関大山田線についてはまた後日にでも道のレビューを書きますね!
まず青山高原の場所ですが、

赤ピンの場所です。
滋賀からだと少し遠かったですね。
この青山高原に行こうと思った理由ですが、Google Mapによると風力発電所がある場所で数多の風車が建っているとわかったためです。
これは面白いに違いない!
と思って今日は朝8時から出発。
道中のことについてはYouTubeに動画をUPしましたのでこちらをご確認ください!
ブログではいきなりですが、感想を。。
青山高原…
すげえ!!







思っていた以上の素晴らしい景勝地でした!
迫りくるほど近い風車を横目に、眺望良き道を軽快にドライブできます!
展望台からは伊勢湾やたくさんの風車を一望でき、まさに圧巻の一言。

風車の根元までいったりしました。
(回転する音がビュンビュンいっていて少し怖いくらい。笑)
観光に来ている方もそこそこいたので、地元では有名な場所なのかな?
(全国的にはあまり聞かないですけどね。)
それではレビューを!
おススメ度 ★★★★★
絶景度 ★★★★★
スリル ★★☆☆☆
道の状態 ★★★☆☆
なかなか珍しい風景を堪能できる絶景道ですので強くおススメ!
そこまで傾斜やカーブがきつい道ではないのでスリルはそこそこ。
道の状態は綺麗に整備されている広い道ですが、ちょっと舗装が荒れている場所もあり、なりふり構わず阿アクセルを吹かすにはちょっと気を遣いました。
ただ美郷町方面から頂上を目指すと、すれ違うのが大変な山道を走ることになります。
(こちらの道はかなりスリルがあります。)
もし避けたいかたは南側から登ると良いでしょう。
是非一度は行ってみてください!
それでは!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません