ポルシェ2回目のオイル交換 費用はリーズナブル
こんにちは。
今日は納車後2回目のオイル交換に行ってきました。
今回もいつもお世話になっているオートベローチェさんにお願いしました。


カッコイイ車が広いショールームにズラリ。
オイル交換中も時間潰しには困りません。
ここの整備士さんはとても気さくな方で作業中も気軽に色々相談ができるので助かります。
納車後のオイル交換の記録ですが
19/3/2 5289km時点
20/2/24 4826km時点
となっています。
ちょっと今回は早かったかな?
一応5000キロペースで交換しようと思っているのでお願いしちゃいましたが、そこまで汚れていないようでしたので次回は7000キロくらいで交換しようかなと思います。

さてリフターに載せられて作業開始。


オイルパンのドレン口を開けるとオイルがチョロチョロ。
全部排出されるのには時間がかかります。
水平対向エンジンは横に広がった形をしているので排出されにくいそうです。
スバルの水平対向エンジンはオイルを入れるのに時間がかかるとか…

下から眺める機会はなかなか無いので整備士さんの作業中に少しお邪魔を… (スイマセン…)

マニホールド。そういえばちゃんと見るのは初めてでした。

ボクスターのリアサスペンションはストラット式。
あんまり邪魔もできないのでショールームをブラブラ。


少し気になっているフェラーリの512TR。
チョロチョロが完全に無くなるには相当時間がかかるのである程度で見切って、ドレン口を閉じます。
リフターを下ろし、オイルを入れてもらいます。
今回は7.2L入ったみたいです。
そしていつものようにオイルレベルの測定。
これがなかなか時間がかかります。
十分な量を入れているはずでも、レベル計がOK表示に変わるまでエンジンをある程度回さないといけないみたい。
今回は整備士さんがボクスターで一回り走って行きました。
そのため前回に比べて割と早めにOKが灯りました。
さて気になる費用は…
14256円!
相変わらず安いですね。
これで本当にいいのでしょうか。と思ってしまうレベル。
本当にありがたいです。

また色々お世話になろうと思います^_^
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません