浜名湖ツーリング 赤の981ボクスターSと

2021年9月5日

こんにちは!
 
 
 
雨が続いて嫌になりますね…
 
ポルシェくんも最近は雨が滴るいいポルシェ… 状態が続いてて申し訳ない気持ちになります。
(屋内駐車場が欲しい…)
 
 
今回は約1ヶ月前に帰省したとき、浜名湖でツーリングをさせて頂いたときのお話です。
 
ご一緒させて頂いたのは ツイッターで知り合った赤の981ボクスターSのオーナーさんと、ご友人でシトロエンのDS3のオーナーさん。
 
 
うなぎ屋さんで待ち合わせをする頃には天気予報では言われていなかったはずの土砂降りに見舞われました。(;_;)
 
 
天気が大丈夫そうと聞いてこの日を選んだのですが、走るのも怖いくらいの土砂降り。
 
コンビニで止まってやり過ごしました。 (ボクスターさんにとっては初めての雨。やはり雨に一度も濡らさないなんていうのは無理がありました)
 
 
待ち合わせのうなぎ屋さんに行くとカッコいい真っ赤なポルシェが!
 
 
右はご友人さんのDS3。
 
オーナーさん方とは初対面ですので挨拶を交わし、さっそくドライブスタート。
 
浜名湖の西側を北上してオレンジロードへ。 前には真っ赤なポルシェのお尻が。
 
(これはうなぎ屋さんの前の道路の路肩で発進前に撮ってますので安全には配慮しております)
 
 
あー外から2台を眺めたい… と思いながらついて行きます。
 
この真っ赤な981はスポーツエキゾーストが付いているらしく、 「パンッ、パーンっ!」 と時折、猛烈な爆発音を発していました。
 
 
ポルシェもあんな音が出るんですね〜 イカした音でした^_^
 
 
エンジンの始動音もSだからなのか、明らかに迫力が一枚上。
 
あんまりポルシェを比較したことがなかったもので面白い体験でした。
 
 
 
オプションとしてはスポーツクロノやカーボン製のセンターコンソールなどなど。
 
私も買うとしたら赤か白で迷っていたものですから、やはり赤のポルシェはカッコいい。
 
 
 
オレンジロードへ入って行く。
 
みかん畑の中を走るからこの名前なんだとか。
 
生憎の雨ということで交通量は皆無。 途中水没気味なところもあり、怖かったですが、真っ赤なポルシェさんの先導を頼りに走って行きます。
 
直線では少し踏んだり、必死に付いて行きました笑 (PDK様様)
 
 
後ろのシトロエンさんは車高もポルシェに比べたら高い上、マニュアルなのにスイスイついてらっしゃったので運転技術の高さに舌を巻きました (上から目線ですいません)
 
そもそもの走行性能も高いのかな…?
 
 
道自体はそんなにきついコースでもなく、晴れていれば問題なく走れそうでした。
 
雨の中、丘の上の駐車スペースで記念撮影

以下は真っ赤なポルシェのオーナーさんにとって頂いた写真です!

素晴らしい写真で感激!!ありがとうございました!
 
 
最後に麓の喫茶店でお茶して、解散。
 
 
 
 
本当にありがとうございました!
 
時刻は午後4時頃。 私は1人千葉に向かったのでした。

Follow me!