981ボクスター 購入記5
こんばんは!
先週末は変わったルートの台風が通りましたね。
こちらは特に被害はなかったですが、皆さん大丈夫でしたか?
今回は以下の記事の続き、購入記5です。
果たして、その結果は、、、、、
なんと…!!!
通っちゃいましたー!!!!!!!!!(^○^)(^○^)(^○^)
って…
まぁ買えてるんだからそりゃそうですよね…笑
ただし、やはり私が社会人3か月というのは結構ネックであったみたいで、審査を通すためにあの手この手を…
(ネットではとても書けません)
(ネットではとても書けません)
まぁ私はぼーっと座ってただけで、ローン会社といろいろ交渉していたのは社長さんですからね
私は何も知りませんし、見てません!!←
金額についての詳細は以下。
・車両本体価格 379万円
・支払総額 420万円
(陸送費、自賠責保険、法定整備、ガラスコーティング、幌撥水加工、エアコン点検など)
※保証は無し
(社長さんに付けなくていいと言われたため)
を3年ローンでお願いしました。
頭金は80万円。
毎月の支払いもボーナスも結構持って行かれますね(>_<)
そしてローンの金利は3.5%と少し高いですが、あの社長さんの奮闘ぶりを見たところ、これより金利の低い金融機関の審査を独力で突破することはできなかったでしょうし、これはしょうがないですね。
(このローン会社はブルーライン富山さんのお得意さんのようでした)
社長さんに感謝です。
ここまでを読んで、
「なんだやっぱり社会人1年未満でポルシェを買うのは難しいんだな… 自分の会社は信用弱いし…」
と思われた方、安心してください。
私が少し苦労したのは、連帯保証人に親の名前を書きたくなかったから。
このときまで、親に車を買おうとしていることは一切報告していませんでしたw
なぜなら突然息子がポルシェに乗って帰省してきたらどんな反応をするか、見てみたかったのです笑
(お盆に帰省予定)
(お盆に帰省予定)
なぜそういう想いに至ったのかは以下の記事を読んでください(゜-゜)
話を元に戻すと、結論は
買う気になれば、憧れのポルシェに乗れる。
それも無理だと思っていた981。
だけど、本当に買っていいのか、判断ができず…
(今までした一番の買い物は13万円のギターですから。。)
(今までした一番の買い物は13万円のギターですから。。)
400万越えの買い物をこんなサクッと決めていいものなのか。。
そして維持できるのか。。
この日の前にもかなり入念にお金の計算をして、無理がないローンを組んでもらったわけですが、
なにか抜けがあるんじゃないか…
とても不安になってきてしまいました(>_<)
(ローンの審査中は通ってくれ!(>_<) 買わせてくれ!(>_<) って感じだったのに笑)
社長さんは
「ポルシェは勢いじゃないと買えないですよ」
と仰っていましたが、まさにその通り。
フェラーリ、ランボほどではないですが、普段使いとはかけ離れた高額な車ですから。
結局、その場では結論が出せず、一度持ち帰ることに。
ただ、このときの気持ちは
金銭面での最終確認ができたら、買ってしまおう!! もう買ってしまいたい!!
という前向きなものでした。
もうがっつり心を掴まれ、その車体を見るだけで身体がよじれそうになるくらいでしたからね笑
素人目ですが、特に問題も見受けられませんでしたし。
検討できる猶予は、この日から数えて2日後まで。
ここは富山。
終電も早いので、商談は終了。
最寄駅まで車で送って頂きました。
その車は私の現愛車。
(自分で運転していっていいよと言われたけど、冷静に車を見たかったので助手席に笑)


運転してくださったのは私の1つ下の若い整備士さん。
(この方は赤の987ケイマンのオーナーさん)
「ポルシェは壊れないですよ。お金も頂いてますからしっかり整備させていただきますし」
営業マン気質に染まっていない純真無垢そうな方でしたので、言葉に説得力がありました。
(決して社長さんのことを悪く言うつもりはないですが笑)
駅まで送って頂き、しばし検討する材料として写真撮影タイム。




去っていく後ろ姿がカッコいい……
あれ、自分のものになるのか…
それは凄いな。。
と思いながら駅舎に入りました。
続く
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません