ポルシェ。何を買う?
こんにちは。(*^_^*)
雨で洗濯物が干せずに困っているアキラです。
そんな今日は外出もせず、家でネットサーフィン。(もちろんポルシェサーフィン)
また記事を挙げますが、前から少し気になっていたポルシェさんが更に値下げされていたので、いろいろ考えていて…
気づいたら昼過ぎになっていました。
最近はこんな感じでポルシェの中古車市場を眺めるばかり。
まぁとても楽しいのですが、、、笑
ところで、このブログも
始めてから8か月くらいが経ちました。
一体いつポルシェを買うんだ!
と思っている方!(いらっしゃるかな…)
私も同じ気持ちです。
一体いつ買えるのか。
(3年以内にと謳ったブログなので急ぐ必要はないのですが笑)
ただ、ブログの更新頻度は低いですが、毎日ポルシェのことは考えています。
では
今日はポルシェといっても何を買う?
種類は?型は?
マストと考えているオプションは?
といったところをつらつら書いていこうかなと思います。
そもそもこのブログを始めた理由は
718ケイマンのカッコよさに惹かれたから…
と過去の記事が語っています。
ではやはり718ケイマンを買うのか?
結論から言うと現在の答えはNOです。
確かに718ケイマンには惹かれました。
ですが、この当時はケイマンの種類の区別が全くできていないくらいに、無知でした。
という企画をしましたが、この企画で取り上げている3台で、987の前期型と後期型が混在しているところからもわかりますね。笑
今も無知と言えば無知ですが、型の違いくらいはわかるレベルにはなっているので改めて買いたいポルシェを考えていきます。
まず、これまで一度でも購入を考えたことがあるものは以下です。
・ボクスター 987型 前期
・ケイマン 987型 前期
・911 カレラ 997型 前期
・ボクスター 987型 後期
・ケイマン 987型 後期
・911 カレラ 997型 後期
・ボクスター 981型
・ケイマン 981型
・ケイマン 987型 前期
・911 カレラ 997型 前期
・ボクスター 987型 後期
・ケイマン 987型 後期
・911 カレラ 997型 後期
・ボクスター 981型
・ケイマン 981型
全てベースモデルで考えています。
というのも実家の車はそんなにトルクがある車でもなかったので、私にSはオーバースペックであろうと考えたため。
それに私はどちらかというと安全運転なので…笑
肝心の718がないじゃないか!!
そうです。
718は全く考えていません。
やはりまだ中古市場も下がっていませんので。。。
最初の目標を価格で諦めちゃうの!!??
と思われるかもしれませんが、
718を今改めて見てみると、少しヘッドライトが鋭すぎて顔つきがちょっと怖いんですよね…笑

というのが本音ですが、ここはポルシェ通ぶって『やはりポルシェ伝統の水平対向6気筒エンジンがいいから718は却下!!』
と偉そうな理由を付けておきます。(実際はまったくわかりません)
そして997も少し考えたけど、却下。
排気量(税金、ガソリン代)や車両価格を考えると私にとってはちょっと高い…
まだ911のブランドというものをわかっていないので、ケイマン、ボクスターとの価格差に意味を見いだせていないのです。。。
あとリアのデザインですが、991と比べてしまってから、あまりカッコよく見えなくなってしまいました。
(写真でしか見ていないので実物を見れば変わると思いますが。)
後部座席があるのは魅力的ですがね、、
ただし、リアエンジンというのはいつかは経験してみたいなとは思っています。
そしてボクスターについてですが、最近気になりだしました。
このブログを始めたころは
「オープンカーなんて

※イケメンに限る
ってやつでしょw 絶対にオープンなんて必要ない!」
ってやつでしょw 絶対にオープンなんて必要ない!」
と思ってました。
しかし少し前に滋賀に引っ越してから、琵琶湖沿いをレンタカーでドライブしたときに
「オープンカーで走ったら気持ちいいんだろうなぁ…」
とふと思ってから、中古市場をチェックしています。
なのでケイマンとボクスターの987、981を考えています。
先に言ってしまうと、ケイマンもボクスターも981の方が好み。
内装でいえば、センターコンソールがオシャレだし、インパネの一部が液晶化されてなんとなくいい。
外観も顔が適度にシャープになった印象で987と718の中間くらいでベスト。
サイドのエアインテークにかけての形状、リアスポイラーとつながるテールランプの突出部分だったり、ボディに動きがあってオシャレ。
特に、ケイマンは987も好きなのですが、ボクスターは981ですね。
やはり987はオープンにするとき、頭上のロックを解除しないといけないのが気になる点。
そしてスポイラーを上げると、支柱が板状(?)になっているのもイマイチ。
うーん…
うーん…
まぁそこまでしっかり現物を見たわけではないので、変な奴がなんか言ってるなーくらいに聞いてください(゜-゜)
987で比較すると
ボクスターもケイマンも後期ですかね。
デザイン的には前期も後期もいいなと思うのですが、前期はエアコンのスイッチの劣化が気になってしまう…
テールランプの古さも気になっていましたが、どうやらそれは変えることができることをお世話になってい
るオーナー様のブログで知ったのでそこは問題なし。
燃費も多少後期の方がいいですが、気にするほどであるかは微妙ですね。
あとはPDKですね。PDKとティプトロは乗り比べてからでしょうか。
車両価格を考えると、前期の方がお得感はありますね。
後期だと、程度がよさそうなものは400万を超えてしまったりするので。
やはりトランスミッションが決め手になりそうです。
981のケイマンとボクスターでは正直、迷いますね、、、、
どちらもそれぞれの車種では一番の好みなので、あとはじっくり現物を見てですかね。
ただし、相場は500万越え。理想ですが手が出るかというと微妙、、、、
以上をまとめると、
価格を考えない理想では
991> 981ケイマン・ボクスター > 718ケイマン・ボクスター > 997後期 > 987ケイマン後期 > 987ボクスター後期 > 987ケイマン前期 > 997前期 > 987ボクスター前期 > 986?
なんか今まで議論に参加していなかった人たちも混ざっていますが…笑
そして価格を考えると
981ケイマン・ボクスター > 987ボクスター後期 > 987ケイマン前期 > 987ケイマン後期 > 987ボクスター前期 > 997前期 > 997後期 > 718ケイマン・ボクスター > 991 > 986
こんな優先順位で車探しをしている感覚です。(718以降は全く見ていませんが笑)
コスパって重要ですからね…
981は987に比べてかなり高額ですが、それに見合う価値を自分の中では見いだせているので一番最初に書きました。
続いてオプションについてですが、自分の中で必須と考えているのは、
・ボクスターのシートヒーター
くらい。
くらい。
スポーツクロノパッケージとかも欲しいですが、最悪なくてもいいかなと。
電動格納ミラーは、実家の車が手動なこともあって慣れていないのでなくても可。
ホイールはインチアップされていた方が好きなので、乗り心地を捨ててでもそちらを選ぶかもしれません(゜-゜)
ボディカラーはずっと言ってますが、白がいい!!!
第二候補は赤!!
ハンドルは右、ミッションはAT。
こんな希望で探しています。
そして最後に皆さんにお知らせなのですが、
本日、破格の価格設定の981ボクスターをカーセンサーで見つけました。
購入する可能性は低いですが、試乗可能ということなので明日現地に行ってみることにしました!!!
私にとっては初の車屋さん、初のポルシェ商談です!
滋賀県→富山の移動で長旅ですが、結構ポルシェの在庫があるみたいなので現場を知らないクソみたいなこの記事をぶっ壊すためにも行ってきます!
それでは!またの記事で!(*^_^*)
p.s.
アドバイスをくださったみんカラの○○ひこさん、ありがとうございました。(*^_^*)
アドバイスをくださったみんカラの○○ひこさん、ありがとうございました。(*^_^*)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません