大学院を卒業しました。
こんばんは。
先日、無事大学院を卒業しました。

これで私も東大院卒です!!!!
わーい!(°▽°) (別にそんな威張ることでもない←)
まぁ何度も言ってますが、お金持ちになるために東大に行くのは本当にコスパが悪いなと…笑
結局、ただのサラリーマンになるだけですし笑
高校生のときは、東大に入ればもっといい人生が待ってると思ってたんですがね笑
(いったいどんな人生を想像してたんだよ…)
ていうか周りにそう言われてきたし…
テレビとかでも神の存在のように扱われてたり… 騙されました笑
結局凡人は凡人のままということ。
でもこの大学、良くも悪くも人の印象に残るし、入ってよかったと思う面もあります。
大学外の趣味友にもいじって貰えたりとか。
バイト先でもインパクトがあったり。
研究もお金を気にせず存分にできました。
3年にわたる研究生活では、知識や専門性はそんなに磨くことはできませんでしたが、論理の築き方、プレゼンの仕方、計画性など、基本的だけど重要なスキルを身に付けられたと思います。
結果、卒業式では修士論文の優秀賞をもらうことができました。


これまで何一つ成し遂げたことがなく、表彰とかも去年の11月の学会以外では経験のない私にとっては、一つ誇りに思えることができたと自負しています。
これも優秀な方々に囲まれ、刺激の多い環境にいることが出来たお陰でしょう。
そういう面は東大に入ってよかったこと。
ただそんなことらはちっぽけで本当に東大に入ってよかったと思うことは両親や祖父母が喜んでくれたことですね。
いつもお世話になってばかりのダメな私ですが、せめてもの孝行になったんじゃないかな!と思ってます。
祖父は「鼻が高いよ」と嬉しそうに言ってました。
賞状見せたら「コピーしてちょうだい!」と言われたり笑
大学のことを興味津々に聞いてきたり 本当に良かった。
しかし、『せめてもの』と言ったとおり、これからが本番!
自分のためにポルシェを買うことは実現したいですが、お世話になった人達への恩返しも忘れずに社会人になりたいと思います。
環境が変わるし、辛いことも多いと思うけど、負けずに頑張りたい。
以上。 (しょうもない記事ですいません)
それでは読んでくださりありがとうこざいました!
これからもお付き合いの程、よろしくお願いします!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません