パスポートの残存期間が足りず卒業旅行に行けなくなった話3
やっと忌まわしい記憶を書き終えられる。。。。。。
書いてても結構ツラいんです笑
チェックインの時間になり、結局事情を正直に話すのか、とりあえず黙っているのか、迷いながら列に並んでいました。
前の人たちのチェックインの様子を見ていると、すごく時間をかけていろいろ手続きをしている。
チェックインってこんなに長いものだっけ
これでバレなかったら一体なにを見てるんだよ、もう絶対バレるな
次が自分の番、というところになったとき、
『言うか言うまいかの戦い』は突如として終わりました。
先ほど事情を伝えた係員の人が突然現れ、それまでCLOSEだったカウンターに私を呼んだのです。
なんだよ、結局あなたなのかよ
パスポートの提示を求められ、
「それでは、上のものに確認してまいりますので少々お待ち頂いてもよろしいでしょうか」
と言われる。
もう、心の中では諦めていたはずなのに、まだ何とかなるんじゃないか、何とかしてくれるんじゃないか
緊張が走りました。
どうなるのかな
何度も天を仰ぎました
目はもう死んでいました
走って係員の人が戻ってくる、、、、
「申し訳ございません、
やはり、90日以上というのはMUSTのようでして、今回は残念ですが、搭乗できないですね、、、
とりあえずオンラインチェックインについては解除しておきますので、
搭乗券は購入いただいた代理店に払い戻し可能か確認してください。お待ちいただいたのにすみません。。。」
GAME OVER
そうですか…
絞り出すように声をだし、チェックインカウンターを後に。
(乗れないと言われても食い下がって誓約書を書いて無事旅行した人もいるとネットで読んでいたけど、そんな気力もなく憔悴しきっていたのでおとなしく諦めました)
空港の椅子に座り、しばらく立ち上がれませんでした。
覚悟はしていたとはいえ、現実になると、もうショックが大きすぎて、、、、
こんなことが起きるんだ…
信じられませんでした。
これが私の身に起きた悲劇です。
まとめると、
パスポートの残存期間には気を付けること。それも国によって違うということ。
パスポートの残存期間には気を付けること。それも国によって違うということ。
私はこれまでパスポートを更新した経験がなかったので、そこまで気が回りませんでした。
今回この過ちをおかしてなかったとしてもいつかはやっていたと思います。
パスポートは有効な残存期間が1年を切ったらすぐに更新する。
そんなことも知らずに海外旅行なんてすんなやwwww
そう思う方多いでしょう。でも笑ってくださって構いません。
この経験で私は2度と同じ過ちをおかさない(はず)ですし、知らなかった方にこの記事が役に立てばと思って恥を承知で書いてます。
学生最後の長期休み、
こんなに長い旅行を計画できることはもうそうそうないでしょう。
無駄にしたお金は
キャンセルできなかったホテル代、ジャーマンレイルパス代、飛行機の払い戻し手数料
合計9万円。
こんな最悪の経験を皆さんはしないように気を付けてください。
ポルシェ工場の見学、博物館は、私がオーナーになったときにリベンジしようと思います。
オーナーになってから行った方が楽しいんじゃないかな??今行っていいのかな??
って迷ってたこともあったし!!笑
楽しみが先に伸びたと思って
まずはポルシェのオーナーになれるように頑張ります!!!!!(^-^)

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません